お知らせ

お知らせ

令和7年度価格高騰対応設備導入補助金の申請受付を終了しました。

本補助金については、多くの皆さまより申請をいただき、予算の上限に達したため、令和7年6月25日(水)15:45をもって申請受付を終了いたしました。 これに伴い、申請受付終了後に提出された申請書につきましては受付いたしかねますので、ご了...
お知らせ

令和6年度のZEB受注実績を追加しました。

事業内容・低炭素化・ZEB化推進事業のページに、令和6年度のZEB受注実績を追加しました。 詳しくは、低炭素化・ZEB化推進事業のページをご覧ください。
お知らせ

新潟県特別高圧電力利用事業者支援補助金のエントリー受付を終了しました

令和6年度 新潟県委託事業 新潟県特別高圧電力利用事業者支援補助金のエントリーは、8月23日(金)で受付を終了いたしました。 補助金申請については、エントリー審査完了後、9月13日(金)までとなっております。
お知らせ

令和6年度価格高騰対応設備導入補助金の申請受付が始まりました

新潟県では、 昨年度に引き続き、 新型コロナウイルス感染症の拡大に加え、原油・原材料価格の高騰等の影響を受けている県内中小企業等が行う、商品・サービスの生産・提供プロセスにおける省エネルギー設備の導入を支援することとし、補助金申請の受付を開...
お知らせ

新潟市内中小製造業及び物流業向け【新潟市エネルギー専門家派遣】事業の受付を開始しました

一般社団法人 環境省エネ推進研究所は、新潟市が実施する「新潟市グリーン人材育成支援事業」における業務委託事業者に採択されました。 4月17日より市内中小製造業・物流業の方向けにエネルギー専門家派遣の申込受付を開始しました。 本事業ではエ...
お知らせ

令和5年度のZEB受注実績を追加しました。

事業内容・低炭素化・ZEB化推進事業のページに、令和5年度のZEB受注実績を追加しました。 詳しくは、低炭素化・ZEB化推進事業のページをご覧ください。
お知らせ

《予告》新潟市内中小製造業及び物流業向け【新潟市エネルギー専門家派遣】事業を開始します

一般社団法人 環境省エネ推進研究所は、新潟市が実施する「新潟市グリーン人材育成支援事業」における業務委託事業者に採択されました。4月中旬より市内中小製造業・物流業の方向けにエネルギー専門家派遣の申込を行います。 本事業ではエネルギーの専門...
お知らせ

2月16日 中小企業経営者・施設管理者様向け脱炭素経営セミナーin新発田を開催

新潟県事業者支援脱炭素推進プラットフォーム事業 「2050年温室効果ガス排出量の実質ゼロ」の実現に向け、大手企業は、すでに自らの温室効果ガス削減目標を掲げるだけでなく、サプライチェーン全体への脱炭素の要請を始めています。 消費者において...
お知らせ

3月13日島エネルギーの未来を考えるセミナー【同時開催】電気自動車試乗会

再生可能エネルギーの未来を考える。太陽光発電・電気自動車導入事例をご紹介します。 新潟県は、佐渡島および粟島における再生可能エネルギーの導入拡大、脱炭素推進を図るため、両島内で太陽光発電設備や電気自動車等を導入する事業者を支援しています。...
お知らせ

【重要】価格高騰対応設備導入補助金「事業効果報告書」データ更新のお願い

令和4年度および令和5年度に実施いたしました「新潟県価格高騰対応設備導入補助金」において、エネルギー使用量の削減効果についてご報告いただくための【別記第13号様式「事業効果報告書」】のExcelデータが一部更新されております。 「事業...