お知らせ 令和5年度価格高騰対応設備導入補助金の申請受付が始まりました 新潟県では、 昨年度に引き続き、 新型コロナウイルス感染症の拡大に加え、原油・原材料価格の高騰等の影響を受けている県内中小企業等が行う、商品・サービスの生産・提供プロセスにおける省エネルギー設備の導入を支援することとし、補助金申請の受付を開... 2023年04月26日 お知らせ
お知らせ 令和4年度のZEB受注実績を追加しました。 事業内容・低炭素化・ZEB化推進事業のページに、令和4年度のZEB受注実績を追加しました。 詳しくは、低炭素化・ZEB化推進事業のページをご覧ください。 2023年04月15日 お知らせ
お知らせ 3月10日「島エネルギーの未来セミナー」のアーカイブ動画を公開しました。 令和5年3月10日、佐渡市で開催された「島エネルギーの未来セミナー」のアーカイブ動画を公開いたしました。 動画をご視聴になられる場合は、専用の申込みフォームから視聴申込みを行ってください。 2023年03月21日 お知らせ
お知らせ 事業者向け屋根置き太陽光発電設備導入実践セミナーを県内3会場で開催 電気代が高騰する今こそ、太陽光発電でコストとCO2排出量を削減! 一般社団法人環境省エネ推進研究所は、新潟県の委託事業として、県内豪雪地域で導入された「屋根置き太陽光発電設備導入モニター事業」の事例をもとに設置の省エネ効果、導入にあたって... 2023年02月24日 お知らせ
お知らせ 3月10日「島エネルギーの未来セミナー」開催 一般社団法人環境省エネ推進研究所は、新潟県の委託事業として、離島における太陽光発電設備・電気自動車について、佐渡島内の導入事例を交えて再生可能エネルギーの現状と可能性について詳しく解説するセミナーを新潟県 産業労働部 創業・イノベーション推... 2023年02月22日 お知らせ
お知らせ 代表理事交代のお知らせ 2023年1月26日に開催された理事会において役員の選任を行い、新たに高橋純子が一般社団法人 環境省エネ推進研究所の代表理事に就任しました。 なお、前代表理事の藤川博文は顧問に就任いたしました。 新たな役員は法人概要をご覧ください。... 2023年01月26日 お知らせ
お知らせ 10月26日省エネ・再エネ実践セミナーのアーカイブ動画を公開しました 令和4年10月26日、新潟テルサで開催された「新潟市エネルギー専門家派遣事業・省エネ・再エネ実践セミナー」のアーカイブ動画を公開いたしました。 動画をご視聴になられる場合は、専用の申込みフォームから視聴申込みを行ってください。 2022年11月25日 お知らせ
お知らせ 11/22 三条市開催:経済産業省 地域プラットフォーム構築事業!脱炭素経営 省エネ実践セミナー 【無料セミナー】脱炭素経営 省エネ実践セミナー開催 2050年までに「温室効果ガス排出ゼロ」の実現に向けて、「脱炭素化」への取組は企業の必須課題です。 「何から取組んだら良いか分からない」という中⼩企業、団体および個⼈事業主の皆さま、エ... 2022年11月01日 お知らせ
お知らせ 【二次公募の採択結果】屋根置き太陽光発電設備導入モニター事業補助金 屋根置き太陽光発電設備導入モニター事業補助金の公募について、2022年8月25日~2022年9月30日までに応募のあった案件の審査結果を別添のとおりお知らせします。 二次公募 交付決定事業一覧 2022年10月18日 お知らせ
お知らせ 【新潟市エネルギー専門家派遣事業】の受付を開始しました。 一般社団法人 環境省エネ推進研究所は、新潟市が実施する「新潟市エネルギー専門家派遣事業」における業務委託事業者に採択され、本日よりエネルギー専門家派遣の申込受付を開始いたしました。 本事業ではコロナ禍におけるエネルギー価格高騰の影響を受け... 2022年09月26日 お知らせ