お知らせ 【価格高騰等対応設備導入補助金】受付状況について 価格高騰等対応設備導入補助金「通常枠」の第2回目申請受付を令和4年8月30日(火)から実施しております。 なお、「特別枠」の受付期間は令和4年7月15日(金)から令和4年10月31日(月)までとなっており、引き続き、申請を受け付け... 2022年09月16日 お知らせ
お知らせ 【一次公募の採択結果】屋根置き太陽光発電設備導入モニター事業補助金 屋根置き太陽光発電設備導入モニター事業補助金の公募について、2022年7月1日~2022年8月10日までに応募のあった案件の審査結果を別添のとおりお知らせします。 一次公募 交付決定事業一覧 2022年08月26日 お知らせ
お知らせ 【価格高騰等対応設備導入補助金】Q&A(Ver.3)の公開と受付状況について 価格高騰等対応設備導入補助金のよくある質問として、Q&Aを更新いたしました。詳細については、価格高騰等対応設備導入補助金申請手続きについて のページをご覧ください。 【よくある質問】 <質問1>空調設備を更新したいが、申請要領P... 2022年08月15日 お知らせ
お知らせ 【価格高騰等対応設備導入補助金】Q&A(Ver.2)の公開 価格高騰等対応設備導入補助金のよくある質問として、Q&Aを更新いたしました。詳細については、価格高騰等対応設備導入補助金申請手続きについて のページをご覧ください。 2022年08月03日 お知らせ
お知らせ 【屋根置き太陽光発電設備導入モニター補助金】事業期間の延長と申請様式の修正について 屋根置き太陽光発電設備導入モニター補助金について、本日申請方法および申請書類を修正いたしました。 (1)事業期間の変更 補助事業の事業期間は、以下の通り延長いたします。 変更前:令和 4 年 12 月 23日(金) 変更後:... 2022年07月29日 お知らせ
お知らせ 7月1日「屋根置き太陽光発電設備セミナー」の配信動画をアップしました。 7月1日、ハイブ長岡で開催した「屋根置き太陽光発電設備セミナー」の配信動画のアーカイブをアップしました。 「再エネ 100 の潮流と全国の取組み事例」や「新潟県の屋根置き太陽光発電設備の現状と補助金申請について」など、「屋根置き太陽光発電... 2022年07月06日 お知らせ
お知らせ 【屋根置き太陽光発電設備導入モニター補助金】申請方法を公開しました。 屋根置き太陽光発電設備導入モニター補助金について、本日申請方法および申請書類を公開いたしました。 詳細については、「屋根置き太陽光発電設備導入モニター補助金申請手続きについて」のページをご覧ください。 申請方法等の説明については、本... 2022年07月01日 お知らせ
お知らせ 7/12 三条市開催:経済産業省 地域プラットフォーム構築事業!脱炭素経営 省エネ実践セミナー 【無料セミナー】脱炭素経営 省エネ実践セミナー開催 2050年までに「温室効果ガス排出ゼロ」の実現に向けて、「脱炭素化」への取組は企業の必須課題です。 「何から取組んだら良いか分からない」という中⼩企業、団体および個⼈事業主の皆さま、エ... 2022年06月20日 お知らせ
お知らせ 令和4年度 新潟県委託事業 屋根置き太陽光発電設備導入モニター補助金 7月1日(金)より申請受付を開始 一般社団法人 環境省エネ推進研究所(事務局:新潟市西区新通 代表理事:藤川 博文)は、新潟県が実施する「屋根置き太陽光発電設備導入促進事業運営業務委託」における業務委託事業者に採択されましたのでお知らせいたします。 本事業は、本県における... 2022年06月18日 お知らせ
お知らせ 12/17 新潟開催:第4回RE講習会『カーボン・プライシング』 【無料セミナー】令和3年度 地域再エネ事業の持続性向上のための地域中核人材育成委託業務 第4回RE講習会『カーボン・プライシング』 会場:新潟日報メディアシップ 6FナレッジルームA (新潟市中央区万代... 2021年12月05日 お知らせ